AACクリニック名古屋での無料カウンセリング体験談・口コミ
名古屋でAGA治療をしたい!とお考えの方に「是非一度足を運んでいただきたい」と、当サイトでも無料カウンセリングを受けられることを推進しております「AACクリニック名古屋」。
今回はその「AACクリニック名古屋」での最近の無料カウンセリングの様子を
取材していただき、文章にまとめていただいたのでご紹介いたします。
AGAを治療したい…けど、不安な方へ
はじめまして、ライターの林と申します。
今回は、私が実際にAACクリニック名古屋で無料カウンセリングを受けた時の様子を写真と文章でお届け致します。
「AACクリニック名古屋でのAGA治療に興味があるのですが…何からしたら?無料カウンセリング?でも、どんな様子なのか不安…。」
そんな不安をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
無料カウンセリングに行こうと思ったキッカケ
今よりずっと若い頃は…
…と、強がっていましたが
私も30代となり…
いざ自分の生え際(M字部分)が怪しい感じになってきたり
身近な友人が薄毛に激しく悩みだしたり
飲み会の席で「〇〇の頭がハゲてきた」という話題が増えてきたりすると
上記のような言葉が出せなくなってきました…苦笑
そんな薄毛の悩みの「原因のほとんどがAGA」と言われていること。しかもそのAGAは「治療が可能である」ということから、AGA治療には大変興味がありました。
そこで今回の取材のお話。
「これは行くしかない!行ってみたい!」
そう即決し、AACクリニック名古屋へ足を運びました。
AACクリニック名古屋での無料カウンセリング
さて、ここからが本題です。
AACクリニック名古屋で受けた無料カウンセリングの様子について記していきます。
まず、クリニックに入ってすぐの様子です。ひとフロアに「女性の薄毛治療専用のスペース」が設けられており、 、右側が女性と区切られています。
と…というわけで私は左側へ。
男性の待合スペースはこのような感じ。大変広々としており且つ清潔な印象です。
受付
フロントで受付を済ませます。
問診票
「問診票」を受取り、記入していきます。
※後ほど無料カウンセリングで使用します
よくある「アレルギーの有無」や「過去の病歴」についての質問の他、現在抱えている薄毛の悩みに関する質問にこたえていきます。
移動
問診票を記入後、無料カウンセリングが行われるカウンセリングルームへ移動。
カウンセリングルームの写真
カウンセリングルームはどれも綺麗でした。
カウンセリング中の様子
カウンセリングは担当スタッフさんによって行われます。
受付終了後に記入した問診票をもとに色々な質問をしてくれます。
また、こちらからも質問することができます。
現在行っているヘアケアは正しいのか?自分はAGA治療(投薬治療)に向いているのか…?進行具合としては、かなり進んでいる方なのか?それとも軽度な方なのか?…等々
詳細は医師による診察が必要なのですが、医師による診察や治療でどのようなことが分かるのかを大変丁寧に説明して頂きました。
気になることがこの場で沢山聞けます。
AGAを薬で治療した場合、どのようなステップで改善していくのか…等について、AGA治療に関する知識が乏しくても、この場で大まかなことは理解できるでしょう。
過去の症例や料金についての説明もしてくれます。
無料カウンセリングを受けての感想
こちら無料カウンセリング受付ページで謳われているように、勧誘は一切なく、親切な「アドバイス」と「説明」を受けることができたという印象です。
無料カウンセリングと同時の診察は希望していませんでした(無料カウンセリングのみを希望していました)ので、この日、無料カウンセリングが終わるまでにかかった時間は、約1時間程。
私の場合、AGA治療をするのであれば「発毛治療」よりも現状「抜け毛を予防する治療」の方で大丈夫そうだ…という結論を出すことができました。進行具合としてはまだ軽度な方ということでした(といっても油断はできませんが)。
カウンセリングを担当してくださったスタッフさんの丁寧なご対応のおかげで、冷静に且つ慎重に自分が持っている「薄毛の悩み」と「治療への興味」とを照らし合わせることができました。
いわゆる迷信・噂話のようなものに惑わされない確かなAGAに関する知識も、少しではありますが持つことができ、本当に無料カウンセリングに足を運んでよかったと思っています。
補足
AACクリニック名古屋の地図・場所・アクセス方法について
住所:愛知県名古屋市中区栄3-17-15 エフエックスビル9F(栄にあります1階にアップルストアの入っているビルです)
※電車と徒歩でのアクセスが最もおすすめです。(地下鉄矢場町駅からスグ)
※車で行かれる場合は専用駐車場はありませんので、近くの有料駐車場を利用することとなりますが、指定の有料駐車場であれば1時間分(初診は2時間分)の割引券が貰えるので、会計時に駐車券を提示できるようにしておきましょう。